SSブログ

海外駐在員の読書ノート

海外駐在員です。仕事のため、自分のため日々読んだ本をシェアしていきます。

 

『なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?』を読んでみた! [働く]

海外で暮らしていて、
今は帰ってきたわけですが、
日本の就職活動って特殊だなぁって
いつも思います。

最近だと「オワハラ」なんて言葉も聞かれますが、
学生側も企業側もなんか謎なんですよね。

確かにどちらかというと企業側の方が
ハラスメントしている側なんでしょうけど、
延々とよりよい就職先を探そうとすることが
本当に学生の将来にいいことなのかどうかは全然わからないわけです。

なんだかんだいって学生は企業を外から見ることができないわけですから。

どこを落とし所にするのかは難しい問題ですが、
今の状況は決して生産的なものではないのは間違いないです。

さてさて、今回読んだ本は海老原嗣生さんの
『なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?』です。

タイトルは過激ですが、中身は普通です。

面白いのは企業人事経験者を中心としたコメントが多く掲載されていることですね。

筆者の主張を裏付けるコメントを集めて説得力を高めているといったらそれまでですが、
人事の側から見ていない就活本と比べればよほど良心的です。

筆者はどちらかというと日本的な経営のよさを認めているように感じますので、
その辺のバイアスがかかっているなと思って読むべきなのですが、
いわゆる就活ノウハウ本の影響を受けすぎない為には必要な視点だと思います。

日本ではやっぱり新卒で就職することが一番有利なのは事実ですから、
就活で大騒ぎする現状は避けられません。
とはいえ、就活の裏にあるからくりはもっと白日の下にさらされるべきです。

就活で疲弊する学生をいたずらに増やさないよう
多くの人に手に取ってほしい本ですね。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。